MENU
「人」「組織」「社会」の未来をひらく
利益と社会貢献、成果と学習など、人や社会にとっての価値と、企業にとっての価値は対立するものではありません。ヒューマンバリューは、パイを奪い合うのではなく、共にパイを育てていく組織づくりに取り組んでいます。
すべて見る
人や組織、社会が自分たちが望む未来へと変容していくプロセスに携わる人々の学び合いの場です。 変革プラクティショナーという立場から変容のプロセスを支援される皆さまに、ヒューマンバリューが研究とコンサルティング活動で獲得したナレッジ・メソドロジー、そしてフィロソフィーを体験的な学習を通して会得いただき、共により良い未来を築いていくことをめざします。
ヒューマンバリューでは1990 年代から現在にわたり、一人ひとりの気づきとつながりから変革を生み出す「学習する組織」実現の支援・研究をおこなっています。 ピーター・センゲの理論をベースに、DX・サステナビリティ・人的資本経営など現代の課題に応じた実践知を紹介します。
チームの状態を「見える化」するアンケートツール ・チームの関係・思考・行動の質がわかる ・エンゲージメントの向上に役立つ ・みんなで話し合ってアクションを生み出す
年に一度の評価や一方通行のフィードバックでは、人も組織も育たない時代になりました。私たちは、人事評価制度を単なる運用ルールではなく、「目指すカルチャーを実現するための仕組み」として再設計することを大切にしています。
ヒューマンバリューの活動を支えるメンバーの紹介です
メンバー全員が検討に参加して作成したミッション・バリューの紹介です
今後開催予定のイベント・セミナーの一覧
ヒューマンバリューは、1992年からATD(旧ASTD)国際会議へ視察ツアーを毎年派遣するなど、海外の様々なカンファレンスに積極的に参加しています。その際にメンバーが作成したレポートをこちらで公開しています
そのときどきのトピックについて、ヒューマンバリューのメンバーがまとめた雑誌掲載記事などの考察をご覧いただけます
組織変革・人材開発の潮流をリサーチする中で出会った、すばらしい理論・方法論のうち、まだ日本で紹介されていない重要なものを中心に出版しています