研究員
内山 裕介 Yusuke Uchiyama
慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、人材広告会社を経て、ヒューマンバリューに入社。
大学在学中、既存の教育システムに疑問を抱き、教育NPOで活動を始める。活動の過程で、理想的なチームや組織を模索する中、ピーター・センゲの『学習する組織』に出会う。
卒業後は人材広告会社に入社し、企業の新卒採用と向き合う中、 "優秀な" 人材を集めること以上に、社員の資質や想いを生かせる組織開発の重要性を認識する。
現在は、「働く」を通してストーリーを分かち合える世界を広げるために、「キャリア開発」や「組織開発の自律的アプローチ」を探求しながら、人や組織の変革をサポートしている。
私自身は、人との繋がりや、チームで味わう一体感こそが、素晴らしい体験だと思っています。
その一方、他者と分かり合うこと、チームの中で自分自身を表現するということの難しさに、いつも悩まされてきました。
その葛藤が尽きることはありませんが、何かの正解や恐れにとらわれず、生きるストーリーをお互いに分かち合えた時、私たちは、ともに生きる喜びとエネルギーが溢れてくる存在であることを、取り組みの中で実感しています。
「あらゆる場を通じて、ストーリーを分かち合える世界を広げること」、それが私の目的意識です。
関連するレポート
編集後記:ビジネスパラダイムの革新に向けて、私たちにできること
2024.07.10
ここまで5編にわたり、『GROW THE PIE』をお読みいただいた山口周氏のインタビューを掲載しました。ビジネスのあり方を考察し続けてきた山口さんとの対話は、日本企業の現在地をクリティカルに見つめ直す機会になり、GROW THE PIEの実践に向けて様々な気づきがありました。 最後に、編集後記として、インタビューの感想を交えながら、ビジネスパラダイムの革新に向けて私たちにできることは何か、現在
パイの拡大を導く、リーダーの思考様式と在り方とは(ビジネスパラダイムの再考 vol.5)
2024.07.10
アレックス・エドマンズ氏の『GROW THE PIE』を読まれた独立研究家の山口周氏に、書籍の感想とともに、これからのビジネスパラダイムについてインタビューを行しました。(山口周氏 Interview Series) 本記事は、そのVol. 5となります。 今回は、パイの拡大や持続可能な社会の実現に向けて、企業リーダーにとって大切となる思考様式や在り方について語っていただきます。 Index
日本企業のパーパス経営を問い直す(ビジネスパラダイムの再考 vol.4)
2024.07.10
アレックス・エドマンズ氏の『GROW THE PIE』を読まれた山口周氏に、書籍の感想とともに、これからのビジネスパラダイムを探究するインタビューを行いました。(山口周氏 Interview Series) 本記事は、そのVol. 4となります。 前回は、ビジネスにおけるヒューマニティの重要性を語っていただきました。 今回は「パーパス経営」を切り口にして、企業経営のあり方を考えていきます。
社会課題を乗り越える、ビジネスパラダイムを問い直す 〜 山口周氏は、『GROW THE PIE』をどう読んだか 〜
2024.05.08
経済とビジネスの前提から、企業のあり方を問い直す(ビジネスパラダイムの再考 vol.1)
2024.05.08
アレックス・エドマンズ氏の『GROW THE PIE』を読まれた山口周氏に、書籍の感想とともに、これからのビジネスパラダイムを探究するインタビューを行いました。(山口周氏 Interview Series) 本記事は、そのVol. 1となります。 まず最初に、書籍の感想も交えて、これからの経済や企業のあり方について語っていただきました。 Index - 社会価値と経済価値を統合する、パイ拡
日本社会の課題に向き合う(ビジネスパラダイムの再考 vol.2)
2024.05.08
アレックス・エドマンズ氏の『GROW THE PIE』を読まれた山口周氏に、書籍の感想とともに、これからのビジネスパラダイムを探究するインタビューを行いました。(山口周氏 Interview Series) 本記事は、そのVol. 2となります。 前記事で語られた、これからの経済・企業のあり方。 それらを踏まえ、今日の日本社会や日本企業に起きている課題について、語っていただきます。 In
場づくり ー 目に見えない相互作用を捉え、学習・変化の土壌を耕す
2024.02.26
プロセス・ガーデニング探究連載: 場づくり ー 目に見えない相互作用を捉え、学習・変化の土壌を耕す 株式会社ヒューマンバリュー 保坂 光子、内山 裕介 前回の記事では、人材開発・組織開発の支援のあり方について、ヒューマンバリューのメンバーが礎にしている「プロセス・ガーデニング」について解説しました。そこでご紹介したように、人と組織の学習や変化を育んでいくにあたって、私たちは「場づくり」と「
アレックス・エドマンズ教授と語る「利益と社会価値の両立」
2023.12.25
2023年12月、『GROW THE PIE』の著者でロンドン・ビジネス・スクールのアレックス・エドマンズ教授が来日され、ビジネスを通して社会価値の創出に貢献しようとする企業のリーダーの皆さんとの対話会が、ヒューマンバリューにて行われました。 本レポートでは、その対話会の様子や内容を簡単にご紹介いたします。
プロセス・ガーデニング ─ 庭師の視点で、人と組織の変化を育てる
2022.12.21
プロセス・ガーデニング ─ 庭師の視点で、人と組織の変化を育てる 株式会社ヒューマンバリュー 内山 裕介 昨今、激しい外部環境の変化や多様な働き方の広がりを背景にして、自社における人と組織のあり方を変革していこうとする企業が増えています。一方、組織の状況や文化は、組織によって様々なものです。人材開発・組織開発に携わる人にとっては、「自社の直面している課題に、どのような取り組みを行うべきな
【Co-creation Career】共創によるキャリア開発
2021.11.26
【Co-creation Career】共創によるキャリア開発 〜 変化の時代の中で、キャリア開発のあり方を問い直す 〜 人生100年時代と言われる今日、キャリア開発は変化の局面を迎えています。働く一人ひとりの価値観や仕事観は多様化し、組織の人材マネジメントも変化が求めれています。社会的な変化の機運は高まる一方で、職場でのキャリア開発の現実に目を向ければ、閉塞感を感じる場面も少なくありません。本